ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

【メディア掲載】八ヶ岳ジャーナル

  1. HOME >
  2. イベント >

【メディア掲載】八ヶ岳ジャーナル

ヤマネ・いきもの研究所 湊さんが法人設立 ~ 森を守る活動で連携

2021年元旦の「八ヶ岳ジャーナル」新聞に、当「ヤマネ・いきもの研究所」(以下DWI)の研究施設(北杜市高根町下黒沢)などについてご紹介いただきました。

DWIの研究施設オープン

DWIが、「ヤマネを守ることは森を守ることになる」として、教育や体験、サイエンスを大切に、生物多様性や持続可能な地球(社会)達成に貢献することを目的にしており、種の保全活動やアニマルパスウェイの研究、企業や大学との連携などを目ざしていることを紹介いただきました。

ICT講座【北杜市の動物、ヤマネのその魅力】

1月24日に予定しているICT 講座「北杜市の動物、ヤマネのその魅力」をご紹介いただきました。この講座では、北杜市の森にすんでいるヤマネの魅力を紹介し、ヤマネの不思議さや大切さなどをお伝えします。参加は無料です。詳細はこちらをご覧ください。

 

八ヶ岳ジャーナル社

〒408-0017
山梨県北杜市高根町五町田126-5

関連ページ
メディアでの紹介

おすすめページ

1

日本ヤマネの冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環境教育のさまざまな取り組みについて紹介する

2

ヤマネ ヤマネのフォトギャラリー さまざまなヤマネ 写真などの著作権に関しましては、著作権とリンクをご覧ください。

「SDGsかるた」寄贈|ヤマネ・いきもの研究所 3

テレビ・ラジオ 新聞・雑誌 オンラインメディア・SNS テレビ:山梨放送(YBS)2023.9.8 山梨放送(YBS)のワイドニュースで、当研究所が監修をした、アニマルパスウェイのアニメが紹介されまし ...

no image 4

Q1.ヤマネ・いきもの研究所の目的は何ですか? 「ヤマネ・いきもの研究所」では、「ヤマネ」をはじめとしたこの地球に生きる「いきもの」のことについて、みなさんに知っていただき、また、それらの保全活動も行 ...

-イベント, メディア, 新着情報, 環境教育
-, , , ,