ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

🌿【募集開始!】企業人のための生物多様性セミナー2024

  1. HOME >
  2. イベント >

🌿【募集開始!】企業人のための生物多様性セミナー2024

八ヶ岳の自然を舞台に、田んぼ・水路のいきもの体験から 生物多様性を学ぶ

今年の企業人向け生物多様性セミナーの募集がスタートしました!

現在、生物多様性への取り組みが急速に進展し、企業にもその理解と対応が求められています。生物多様性の課題がビジネスに与える影響は大きく、ネイチャーポジティブ、OECM、SDGsの達成には、企業人材が不可欠です。企業は生物多様性保全を自社戦略に組み込む必要があります。

ビジネスと生物多様性の関係を考えながら、新たな可能性や方向性を見つける絶好の機会です。ぜひご参加ください!

セミナーのお申し込みはこちらから!

セミナーお申込み

セミナー内容や最新情報はこちらをご覧ください。

セミナープログラム詳細

セミナーの魅力ポイント

このセミナーでは、八ヶ岳の田んぼや森でのいきもの体験と知識を組み合わせ、生物多様性を理解する環境教育プログラムを提供します。企業人向けに設計されており、生物多様性推進について探求し、想いやアイデアを共有する場です。

  1. 体験を基にした学び: 八ヶ岳の自然の中で実際に生物多様性を体感します。
  2. ワークショップ重視: 参加者同士や専門家との対話を通じ、生物多様性と経済活動の関係について知り、自身の行動や企業活動のアイディアを探求します。
  3. 知識の重視: 専門家の講義で、生物多様性の最新情報を学べます。
  4. 企業間の交流: 企業や業界を超えた新たな協働を可能にするネットワークを築けます。

今年で4年目を迎えるこのセミナーは、多くのリピーターに支持されています。

開催概要
  • 日程: 2024年7月1日〜2日(1泊2日)
  • 場所: 山梨県北杜市の八ヶ岳山麓
  • 宿泊場所:清泉寮 自然学校(相部屋)
  • 参加費:
    • 一般企業 7,000円
    • 自然保護協議会会員企業 5,000円(割引後)
    • 自然保護協議会の会員企業の皆様には、2,000円の割引を設定しております。この割引を適用するには、「割引コード」が必要です。コードに関するお問い合わせは、会員企業のご担当者様から、または以下のメールアドレスまでご連絡ください:seminar@yamane-ikimono.org
  • 定員:25名

今年の連続セミナーについて

今年は、年間3つのセミナーを予定しています。それぞれ独立したセミナーですが、すべてに参加することでより深い理解を得られます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要(全体共通)

セミナー名:企業人のための生物多様性セミナー2024
方式:体験研修および対面講座
期間:2024年7月~2024年3月で 計3回予定
場所:山梨県北杜市(八ヶ岳の里山と森)ほか、都市の企業緑地など
主催:一般社団法人ヤマネ・いきもの研究所
共催:一般社団法人生物多様性アカデミー
協力:経団連自然保護協議会、ワンアソシエイツ
助成:公益信託経団連自然保護基金

▼ 過去の八ケ岳セミナーの様子をご覧ください。

おすすめページ

1

日本ヤマネの冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環境教育のさまざまな取り組みについて紹介する

2

ヤマネ ヤマネのフォトギャラリー さまざまなヤマネ 写真などの著作権に関しましては、著作権とリンクをご覧ください。

「SDGsかるた」寄贈|ヤマネ・いきもの研究所 3

テレビ・ラジオ 新聞・雑誌 オンラインメディア・SNS テレビ:山梨放送(YBS)2023.9.8 山梨放送(YBS)のワイドニュースで、当研究所が監修をした、アニマルパスウェイのアニメが紹介されまし ...

no image 4

Q1.ヤマネ・いきもの研究所の目的は何ですか? 「ヤマネ・いきもの研究所」では、「ヤマネ」をはじめとしたこの地球に生きる「いきもの」のことについて、みなさんに知っていただき、また、それらの保全活動も行 ...

-イベント, 新着情報, 環境保全, 環境教育
-, , , , , , ,