ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

注目のお知らせ

メディア 新着情報 環境保全

🌲「所さんの目がテン!」にヤマネ登場!

2025/4/10

🌲群馬県嬬恋村「いきものの森」でヤマネを発見! 2024年4月6日(土)の朝、日本テレビの人気番組『所さんの目がテン!』にて、群馬県嬬恋村「いきものの森」が紹介されました。この回では、森づくりの様子や ...

会員 環境保全 環境教育

🌿 2025年度会員募集のお知らせ🐾

2025/3/26

ヤマネ・いきもの研究所では、2025年度の会員募集を開始しました! 🐿 こんな方におすすめです ヤマネや森のいきものに興味がある 自然をもっと楽しみたい 自然を大切にしたい、守る活動に関心がある 私た ...

イベント 新着情報 環境教育

🌿【参加者募集】5月の里山で自然観察会🐦🌱

2025/3/23

自然観察会「里山の生き物観察&体験」~鳥&水路の生き物編~ 先日3月20日に予定していた自然観察会は雪で延期に…。 でも、朗報です! 5月18日(土)にあらためて開催が決まりました🎉 緑が輝くこの季節 ...

新着情報

ヤマネ・いきもの研究所とは

ニホンヤマネ

ヤマネ・いきもの研究所は、「ヤマネ」と「いきもの」の不思議研究しています。
また、「いきもの」・「自然」・「人を愛する人々」を育て、
地球社会を支える人材を育成する事を目指しています。

おすすめ書籍

ニホンヤマネ -野生動物の保全と環境教育-

天然記念物ニホンヤマネ

天然記念物ニホンヤマネ ---かれらはどのような動物なのか。
冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの 保全や環境教育の
さまざまな取り組みについて紹介する。
永年にわたりヤマネたちと真摯に向き合ってきた「ヤマネ博士」の集大成

もっと読む

メッセージ

ヤマネ・いきもの研究所代表 湊秋作

私たちが大事にしたい対象は「ヤマネ」「いきもの」「人々」です。

植物・動物・微生物は、わたしたちの周りと地球上にたくさんすんでいます。
植物が造ってくれる酸素のおかげで私たちは呼吸できるように、私たちは
「いきもの」がいなくては生きていくことができません。
人は空気も食べ物も衣類も燃料も「いきもの」たちの恵みで暮らしています。
だから、「いきもの」を守ることは「人々」を守ることに繋がるのです。

もっと読む