ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

Web-Admin

    イベント 新着情報 環境教育 調査・研究

    北杜市【冬の生きもの観察会】

    お部屋の中から「いきもの暮らし」をのぞいてみよう! 今回の 自然観察会 の申込み受付は終了いたしました。たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。 2012.03.07 北杜市には、国の天然記念 ...

    メディア 新着情報 環境教育 調査・研究

    【メディア出演】「エフエム八ヶ岳」で、ヤマネ・いきもの研究所を紹介

    ヤマネやちいさな「いきもの」の研究と活動 八ヶ岳のコミュニティーFM放送「エフエム八ヶ岳」に、当研究所の研究員、饗場葉留果(農学博士)がラジオ出演しました。同局のお昼の番組「Waniスタ・ランチタイム ...

    イベント 新着情報 環境教育

    【メディア掲載】三重県尾鷲市と島根県隠岐の島の小学生がヤマネでリモート交流

    オンラインで授業でヤマネとふるさとを紹介 当会とニホンヤマネ保護研究グループは、以前よりヤマネをテーマとした環境教育を実施しています。今回は、島根県の中条小学校と三重県の尾鷲小学校の生徒達が、2月19 ...

    イベント 寄付・助成 新着情報 調査・研究

    【パネル展示】「野生生物と交通」の研究発表会

    「ヤマネといきもの保全のための自動販売機設置のご提案」 「野生生物と交通」 では、 道路など交通インフラと野生生物との係りを研究し、環境保全の研究や技術情報を交換しています。 その「野生生物と交通」の ...

    新着情報 環境教育 調査・研究

    【研究情報】論文の掲載

    論文情報を更新しました ヤマネ・いきもの研究所では、ヤマネをはじめとした多くの生き物について、様々な研究者と共に研究を行っています。 今回更新した論文情報の掲載誌は、2020年度の「Mammal St ...

    「なりきり! むーにゃん生きもの学園」 サイエンススタジアム(3)重力

    メディア 新着情報

    【メディア情報】なりきり! むーにゃん

    「なりきり! むーにゃん生きもの学園」で、ヤマネとヒメネズの実験映像が紹介されました。 Eテレの「なりきり!むーにゃん」の、テーマを「重力」とした回で、バランスとりの名人として、「ヒメネズミ」と「ヤマ ...

    イベント 新着情報 環境教育

    ヤマネのお話【無料オンライン講座】

    【ICT講座】北杜市の動物、ヤマネのその魅力 北杜市の森に棲んでいるヤマネの魅力って何だろう? 実は、ニホンヤマネは世界で日本にしか棲んでいません。 そのヤマネを北杜市は、市の動物として指定しています ...

    イベント メディア 新着情報 環境教育

    【メディア掲載】八ヶ岳ジャーナル

    ヤマネ・いきもの研究所 湊さんが法人設立 ~ 森を守る活動で連携 2021年元旦の「八ヶ岳ジャーナル」新聞に、当「ヤマネ・いきもの研究所」(以下DWI)の研究施設(北杜市高根町下黒沢)などについてご紹 ...

    メディア 新着情報

    【メディア掲載】毎日新聞で紹介

    毎日新聞に「ヤマネ・いきもの研究所」が紹介されました。 毎日新聞に「ヤマネ・いきもの研究所」の事務所開設が紹介されました。「ヤマネ・いきもの研究所」は、「いきもの」調査や学校への出前授業などの活動を行 ...

    環境教育 調査・研究

    【研究情報】を更新しました

    環境教育における紀要論文 「理科と音楽科による合科授業の実践的試行」についての論文をアップしました。 異なるものを合わせることで、新しいものを産み出すことを試みた、合科的授業に関する論文です。 論文の ...