ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

Web-Admin

    イベント 新着情報 環境保全 環境教育

    9月28日「積水化学の生物多様性の取り組みから学ぶ」セミナー更新情報

    生物多様性の評価、体験、人材育成、環境教育から学ぶ 「企業人のための生物多様性のセミナー2023」の第2回は、積水化学工業(株)つくば事業所(茨城県つくば市)で開催します。 このセミナーでは、積水化学 ...

    メディア 新着情報 環境教育

    【お知らせ】『動物園を100倍楽しむ! 飼育員が教えるどうぶつのディープな話』

    北杜市内の森の中の道路に設置された「アニマルパスウェイ」とは、どのようなものなのでしょうか?

    イベント 新着情報 環境教育

    「企業人のための生物多様性のセミナー2023」今後の受付開始!

    企業対象の生物多様性・SDGs教育の開発と普及に向けて 「企業人のための生物多様性のセミナー2023」の、今後の受付を開始しました。 企業人として生物多様性に関心のある方、取り組みを学びたい方、自然と ...

    イベント 新着情報 環境教育

    第1回八ヶ岳セミナー 無事終了しました!

    里山の価値 ~豊かな生物多様性の場~ 第1回八ヶ岳セミナー「企業人のための生物多様性のセミナー2023」は、八ヶ岳の田んぼ、里山や森での一泊二日のプログラムで開催されました。 このセミナーでは、八ヶ岳 ...

    寄付・助成 新着情報 環境教育

    「企業人のための生物多様性セミナー」の開催決定!

    セミナーお申込み開始しました! 第1回のテーマは「八ヶ岳の水がつなぐ“里山”の生物多様性の探求」です! お申込み(Peatix) ▶ 最新の情報とスケジュールは、こちらからご確認いただけます! ▶ ち ...

    メディア 新着情報 環境保全

    山梨の子ども新聞「山日小中学生新聞」でアニマルパスウェイの記事が紹介されました!

    北杜市内の森の中の道路に設置された「アニマルパスウェイ」とは、どのようなものなのでしょうか?

    イベント 新着情報 環境教育

    【お知らせ】ペンギン研究者 青柳昌宏先生のスケッチ展

    「自然を見る、感じる、記録する」スケッチ 筑波大学にて、ナチュラリスト青柳昌宏先生のスケッチ展が開催中です。 青柳先生は、湊代表理事の恩師であり、湊が学生の頃から薫陶を受け、環境教育の土台を築く上で大 ...

    イベント 寄付・助成 新着情報 環境教育

    【ご案内】2023年度「企業環境セミナー」の開催決定!

    2023/4/13    , , , ,

    2023年度の「企業環境セミナー」のご案内 当会では、昨年の「企業人のための環境セミナー2022」に続き、2023年度も企業人向けの「企業環境セミナー」を開催いたします。今年度は、より実践的な内容を充 ...

    新着情報 環境教育

    天王寺動物園早川さんのご講演 ~ウサギとクジラ~

    生き物についてどう伝えるのか ヤマネ・いきもの研究所と関西学院大学・学生さんは共に、”いきもの教育法ラボ”で、生き物教育法のワークショップを実施し、生き物についてどのように伝えるのかを考えています。そ ...

    イベント 新着情報 環境保全 環境教育 調査・研究

    水路の生き物を調べてみよう!

    八ヶ岳の水路の生き物の観察会 研究所の周りの田んぼでは、2月の風物詩の病気や虫が畦から入らないようにする畦焼きが行われました。 さて、この度、3月21日に開催することになりました、八ヶ岳の水路の生き物 ...