ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

山梨の子ども新聞「山日小中学生新聞」でアニマルパスウェイの記事が紹介されました!

  1. HOME >
  2. メディア >

山梨の子ども新聞「山日小中学生新聞」でアニマルパスウェイの記事が紹介されました!

アニマルパスウェイはなんのために必要? 北杜市内に設置された橋が動物たちの命を救う

山梨県の子ども向け新聞「山日小中学生新聞 こぴっと」の2023年5月11日号で、アニマルパスウェイに関する記事が掲載されました。

北杜市内の森の中の道路に設置された「アニマルパスウェイ」とは、どのようなものなのでしょうか?

記事では、その必要性やどんな動物が利用しているのかについて紹介されています。

アニマルパスウェイは、道路の上を通る動物たちのために作られた橋であり、人間社会の発展によって交通量が増加した現代社会において、動物たちが安全に移動できるために必要不可欠なものとなっています。

この記事で、アニマルパスウェイについての理解を深め、人と動物が共存する社会を実現するために何ができるかを考えるきっかけとなることを願っています。

山日小中学生新聞「こぴっと」について

山日小学生新聞「こぴっと」は、山梨日日新聞社が発行する子どもたちに身近な出来事や情報を提供する新聞です。

今回の記事も子どもたちに向けた内容となっています。

おすすめページ

1

日本ヤマネの冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環境教育のさまざまな取り組みについて紹介する

2

ヤマネ ヤマネのフォトギャラリー さまざまなヤマネ 写真などの著作権に関しましては、著作権とリンクをご覧ください。

「SDGsかるた」寄贈|ヤマネ・いきもの研究所 3

テレビ・ラジオ 新聞・雑誌 オンラインメディア・SNS テレビ:山梨放送(YBS)2023.9.8 山梨放送(YBS)のワイドニュースで、当研究所が監修をした、アニマルパスウェイのアニメが紹介されまし ...

no image 4

Q1.ヤマネ・いきもの研究所の目的は何ですか? 「ヤマネ・いきもの研究所」では、「ヤマネ」をはじめとしたこの地球に生きる「いきもの」のことについて、みなさんに知っていただき、また、それらの保全活動も行 ...

-メディア, 新着情報, 環境保全
-, , , , , ,