里山の価値 ~豊かな生物多様性の場~
第1回八ヶ岳セミナー「企業人のための生物多様性のセミナー2023」は、八ヶ岳の田んぼ、里山や森での一泊二日のプログラムで開催されました。
このセミナーでは、八ヶ岳の水がつなぐ里山で、企業ができる生物多様性推進について探求し、想い・アイデアをわかちあいました。
不慣れな点でご迷惑をおかけした点もありお詫び申し上げますが、参加者の皆様のご協力に心から感謝します。
どうもありがとうございました。
セミナー参加者の声
参加者の方々からは、このセミナーが生態系や環境についての理解を深める機会となり、異なる視点や意見との交流を通じて新たな価値や気づきが生まれたとの声を伺いました。
さらに、活発な意見交換や良好な雰囲気の中での学びが行われ、双方向のコミュニケーションがセミナーの価値を高めたの評価を頂きました。



研修メソッド
セミナーでは、体験、講義、ふりかえり、ワークショップなどの手法を用いて、研修目的を達成しました。
▷ 第1回八ヶ岳セミナー ちらし
参加者の皆さんは、生態系のつながりをより明確に理解することができたでしょう。
私たちは生物だけでなく、参加者同士の「つながり」も非常に重要だと考えています。
セミナーでは、異なる視点から世界の多様性を体感し、なごやかな雰囲気の中で活発な意見交換が行われました。
また、自然と企業が共に価値を創出する可能性に対する新たな視野を開拓することもできました。
期待できる成果
- 体験することで、知的レベルの生物多様性理解を深める。
- 生物多様性・ネイチャーポジティブ・OECMの基礎的知識を得る。
- 生物多様性推進における、具体的な知識と洞察力・意欲を得る。
- 環境への取り組みへの新鮮なアイデアや提案が発生する。
- 参加している企業人の発想・特性を学び、ネットワークを楽しく結ぶことができる。
これからのセミナー
【企業人のための生物多様性セミナー2023】
★次回の体験研修は、2023年9月28(金)に、積水化学工業(株)先進技術研究所(茨城県つくば市)で開催予定です。この研修は、「持続可能な企業経営に貢献する人材」と「多様な企業人とのネットワークを構築できる人材」を育成することを目的としています。皆様の参加をお待ちしています。
年4回の連続セミナー
〇第1回 2023年7月10日〜11日(1泊2日)|場所:八ヶ岳|テーマ「八ヶ岳の水がつなぐ“里山”の生物多様性の追求」終了
〇第2回 2023年9月28(金)|場所:積水化学工業(株)先進技術研究所(茨城県つくば市)|テーマ「 ネイチャーポジティブと生物多様性」
〇第3回 2023年10月26日〜27日(1泊2日)|場所:八ヶ岳|テーマ:「ヤマネの棲む森環境をフィールドとした体験」
〇第4回 2023年11月29(水)|場所:イオンモール多摩平の森|テーマ「企業緑地消費の場を生物多様性の場へ」
▷セミナーお申し込みはPeatixから。(近日中にお申込みを開始します)
▷スケジュールは、セミナー告知ページご覧ください。(近日中に更新します)