セミナーお申込み開始しました!
第1回のテーマは「八ヶ岳の水がつなぐ“里山”の生物多様性の探求」です!
▶ 最新の情報とスケジュールは、こちらからご確認いただけます!
▶ ちらしダウンロード(準備中):第1回企業人のための生物多様性(八ヶ岳)
第1回セミナーの目的
- 田んぼ・水路のいきものや自然を体感し、生物多様性を体感し、その重要性を実感する。
- 農家のつくる「田んぼ」の生物多様性的価値、SDGs的価値、農業における課題について学ぶ。
- 里山環境を構成している「田んぼ」を通じて、日本的自然観を知る。
- 生物多様性・ネイチャーポジティブ・OECMに関する基礎知識を体験的に学ぶ。
- これらの体験と学びを通じて、生物多様性を「自分事化」し、企業における「自社化」につなげる。
なお、八ヶ岳では、今回7月の「田んぼ・水路のいきもの体験」と次回10月の「ヤマネの棲む森環境をフィールドとした体験」を実施することにより、参加者は2回のセミナーで総合的な里山環境を学び、体感することができます。
セミナーでは、体験、講義、ふりかえり、ワークショップ、アンケートなどの方法を活用して、上記の目的を達成するための研修を行います。
企業人のための生物多様性の連続セミナー開催!
今年度は、4回のシリーズからなる「企業人のための生物多様性セミナー」を開催いたします!
セミナーでは、生物多様性を体感する環境教育の体験重視プログラムを通じて、いきものの不思議や自然のすばらしさを体感しながら、環境課題に対する意欲と知識を高めます。また、参加企業の担当者同士が交流する機会も提供し、ネットワーク形成を促進します。
セミナーは、企業人の皆様を対象に、八ヶ岳の里山や森、都会の緑地・ビオトープなどでの自然体験と座学を組み合わせたユニークなプログラムです。参加者は各セミナーで、生物多様性・SDGsへの理解を深め、自分事化や自社化を促すための様々な活動に取り組むことができます。
開催概要
セミナー名:第1回企業人のための生物多様性セミナー2023
開催日時:2023年7月10日(10:30)~7月11日(15:00)
場所:山梨県北杜市(八ヶ岳の里山と森)
参加費:一般企業 7,000円、自然保護協議会会員企業 5,000円(会員割引)
※経団連自然保護基金の助成事業として、宿泊代に対し一律2,000円の補助がされています。
※現地までの交通費・宿泊費は別途必要です。
※現地での移動はマイクロバスでご案内します。
プログラム詳細とお申込み方法については、近日中に当サイトにてご案内します。
八ヶ岳の“里山”生物多様性を探求するこのセミナーにぜひご参加ください。お待ちしております。
年間のセミナーのスケジュール
全4回のセミナーを開催いたします。以下が予定スケジュールです。
第1回 2023年7月10日〜11日(1泊2日) 場所:八ヶ岳
第2回 2023年9月予定(終日) 場所:企業緑地
第3回 2023年10月予定(1泊2日)場所:八ヶ岳
第4回 2023年12月または1月予定(終日) 場所:企業緑地
各回、独立したセミナーとなっていますが、多くの回数にご参加されることをお待ちしております。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
▶ 昨年の八ヶ岳宿泊研修「里山の田と森の自然の体感」の様子をご覧ください。
◇ 昨年の八ヶ岳の研修記録です ◇