ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

🌿ヤマネと森を未来へつなぐために——クラウドファンディング始まりました!

  1. HOME >
  2. イベント >

🌿ヤマネと森を未来へつなぐために——クラウドファンディング始まりました!

🍃守ることは知ることから。森の象徴ヤマネと豊かな自然をともに未来へ

🍃小さな命と、豊かな森のつながりを守りたい!

日本の豊かな森を象徴する小さな動物「ヤマネ」。
そのすみかが今、分断と開発の影に脅かされています。

わたしたちヤマネ・いきもの研究所では、
この愛らしい生きものと森を守るために、調査研究・保全活動・環境教育を続けています。

このたび、ヤマネのすみか・行動範囲・食性を明らかにするための調査研究と、
「アニマルパスウェイ」の普及に向けた取り組みを後押しするため、クラウドファンディングを開始しました。

✅ 今回のクラウドファンディングで実現したいこと

  • 富士山や八ヶ岳での詳細なフィールド調査

  • 森の分断を乗り越える“アニマルパスウェイ”の設置支援

  • 調査に必要な発信機・巣箱・糞分析などの研究費

  • サイエンスカフェや教材づくりなどの教育活動

🌱 ご支援という“追い風”を、ぜひお寄せください

私たちの調査は、まるで小さな帆船。
その帆を進めるのは、皆さまのご支援です。

1人ひとりの想いが、やがて森を守る大きな力になります。
温かいご支援を、心よりお待ちしています。

👉 クラウドファンディングの詳細を見る(外部リンク)

👉 チラシを見る

おすすめページ

1

日本ヤマネの冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環境教育のさまざまな取り組みについて紹介する

2

ヤマネ ヤマネのフォトギャラリー さまざまなヤマネ 写真などの著作権に関しましては、著作権とリンクをご覧ください。

「SDGsかるた」寄贈|ヤマネ・いきもの研究所 3

テレビ・ラジオ 新聞・雑誌 オンラインメディア・SNS テレビ:山梨放送(YBS)2023.9.8 山梨放送(YBS)のワイドニュースで、当研究所が監修をした、アニマルパスウェイのアニメが紹介されまし ...

no image 4

Q1.ヤマネ・いきもの研究所の目的は何ですか? 「ヤマネ・いきもの研究所」では、「ヤマネ」をはじめとしたこの地球に生きる「いきもの」のことについて、みなさんに知っていただき、また、それらの保全活動も行 ...

-イベント, 寄付・助成, 環境保全, 環境教育, 調査・研究
-, , , , , , , ,