ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

🌿 エコプロ2024に出展中! 🐾

  1. HOME >
  2. イベント >

🌿 エコプロ2024に出展中! 🐾

今年も共同出展!

「ヤマネ・いきもの研究所」と「アニマルパスウェイと野生生物の会」がエコプロ2024で今年も共同出展します!

📍 会場: 東京ビッグサイト 東5ホール【ブース084】
📅 期間: 12月4日(水)〜12月6日(金)

今回のブースでは、さまざまな楽しく学べるコンテンツをご用意しています!ぜひお立ち寄りください! 🌿✨

  • アニメーションやアニマルパスウェイの模型を通じて、生物多様性について楽しく学べます。
  • ヤマネについてのパネルも設置。興味深い情報が満載です!
  • そのほか、アニマルパスウェイや生き物たちについてクイズで学べるコンテンツをご用意しています。

ぜひお立ち寄りいただき、生き物や自然について新たな発見をお楽しみください!

 

来場特典 🎁

✨ ご来場いただいた方には、かわいい 生き物エコバッグ をプレゼント!
✨ クイズに正解すると 限定クリアファイル をゲットできるチャンスも!

来場登録はこちら 👣

ご来場には事前登録が必要です:
🔗 来場登録はこちら

アクセス

📍 会場: 東京ビッグサイト (東京都江東区有明3丁目11−1)

おすすめページ

1

日本ヤマネの冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの保全や環境教育のさまざまな取り組みについて紹介する

2

ヤマネ ヤマネのフォトギャラリー さまざまなヤマネ 写真などの著作権に関しましては、著作権とリンクをご覧ください。

「SDGsかるた」寄贈|ヤマネ・いきもの研究所 3

テレビ・ラジオ 新聞・雑誌 オンラインメディア・SNS テレビ:山梨放送(YBS)2023.9.8 山梨放送(YBS)のワイドニュースで、当研究所が監修をした、アニマルパスウェイのアニメが紹介されまし ...

no image 4

Q1.ヤマネ・いきもの研究所の目的は何ですか? 「ヤマネ・いきもの研究所」では、「ヤマネ」をはじめとしたこの地球に生きる「いきもの」のことについて、みなさんに知っていただき、また、それらの保全活動も行 ...

-イベント, 新着情報, 環境教育
-, , , ,